カテゴリーアーカイブ E. ソフトデザイン

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

第1回目 内定証書授与式(こだなか)

平成30年4月に入職する学生の内定式を開催しました。

内定者全員の予定が合わず一度に開催することができなかったため配属先毎で内定式を開催しています。

10月1日は特別養護老人ホームこだなかでの内定式

2名の栄養職となる元気の良い新卒です。来春がとても楽しみです。

さて、次は10月8日に第2回目の内定式が特別養護老人ホームラスール麻生で開催予定としています。

 

2017年10月1日

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

2017新卒フォローアップ合同研修

2017年4月入職の新入職員フォローアップ合同研修を開催しました。

湖山医療福祉グループの首都圏法人、社会福祉法人カメリア会、医療法人社団 湖聖会(千葉)、社会福祉法人白山福祉会の3法人で合同のフォローアップ研修を東京都江東区にある特別養護老人ホームカメリアで開催しました。

こやまケアと個別ケアの講義に始まり、グループに分かれて「半年間、大事にしてきたこと」、「これから大事にすること」、「グループに分かれたグループ目標」、「その目標はなぜ?」、そのための決まり事は、と議論を重ねて一人ひとりの想いをかたちにしていくために同期でしっかりと話し合いました。

社会福祉法人カメリア会、高橋事業部長からは同期がいることは本当に幸せ、今ここにいる同期の者としっかりと悩みを打ち明け一緒に前に進んでほしいとありがたいお言葉も頂戴しました。

さて、来月はグループ全体の新卒入職職員のフォローアップ研修となります。

2017年9月26日

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

こやまカレッジ麻生校スクーリング開催

こやまカレッジ麻生校スクーリングが開催されました。

一人ひとり真剣な姿が見られ介護福祉士国家資格取得に向けた準備が着々と進んでおります。

 

2017年9月17日

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

Team Sweets DANSHI(男子)@認知症カフェ

今日は、月2回のCafé実施のうちの1回でもある「若年性認知症カフェ」の日

Team Sweets DANSHI(男子)が作るCaféセット。男性のデザートづくりはすごいです。

今日はいつもより大勢のお客様がいらっしゃり大人気!

最高のプリンと引き立てのコーヒー、本当においしいですよ。

 

若年性認知症カフェ 毎月第2日曜日13時~15時

 

2017年9月10日

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

Plan”A” – キャリア採用

Plan”A” 特別養護老人ホーム桜の丘のオープニングスタッフ採用情報です。

看護師長、看護職員、ケアスタッフ、精神保健福祉士、社会福祉士、生活相談員、歯科衛生士

管理栄養士、栄養士、調理師

新しい概念の施設づくり、施設運営を創っていくために、”暮らしの楽しみをここに”運んでくれる仲間を募集します。

キャリア採用サイト

お問い合わせはこちらから

2017年9月9日

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

湖山医療福祉グループ 栄養部会2017

8月30日、31日で湖山医療福祉グループ 栄養部会2017が開催され、社会福祉法人白山福祉会からも2名の管理栄養士が参加しております。

それぞれ、嗜好調査から自事業所の課題を分析しお客様の満足度を高めていくうえで必要なコト、グループワークを通じて活発な議論がかわされました。

初対面ということもあり緊張感が抜けず、研修最初はアイスブレイク。緊張感が取れたせいか、様々な意見がでるようになり有意義な研修となってことです。

グループワークでは、チーム目標、個人目標とそれずれ議論し最後に発表形式で終了。

本年度4月に入職したばかりのフレッシャーズな新卒スタッフもおり、ベテランから新人まで幅広い参加となりました。

「食事を提供する」から「食事を演出する」といった幅広い意見も出てきており、食の総合プロデューサーとして今後も力を付けていってほしいものです。

 

2017年9月1日 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

平成29年度法人研修計画~Section2~

平成29年度法人研修計画のひとつ「高齢者虐待防止研修~虐待の根っこはどこ?」

グループ内法人より講師を迎え、グループワークを中心とした研修を開催しています。

相談職、医療職、介護職、栄養職など多職種がグループとなり熱い議論がかわされ、非常に有意義な研修となりました。

 

2017年8月21日 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

平成29年度法人研修計画~Section1~

IMG_0958

 

今だから振り返る研修、〜チームケア〜

ラスール麻生、こだなか両拠点全スタッフ対象に二回に分けて開催しました。

グループ内法人から講師をお迎えし、いつもと違う緊張感を持ちながらスタッフは受講しています。

講義のみならず、グループワーク含めながら約90分の時間を使って有意義なものになりました。

講義を受け、学び、感謝し、礼に始まり礼に終わる、当たり前ですが今、社会で一番欠落していると感じていること。

新しい拠点が増えるからこそ原点に戻る。

ありがとうございました。

 

平成29年8月4日 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

2017年度 新入職員入職式

IMG_0778

2017年度新入職員の入職式が無事に執り行われました。昨日、ラスール麻生に到着したばかりのコミュニケーションツール「未来の名古屋駅」と一緒に入職です。

平成26年4月に法人最初の拠点、ラスール麻生が開設してから早4年目を迎えます。

法人第1期生から今日入職した法人第4期生まで毎年仲間が増えてきています。

IMG_2114

法人第2期生の先輩(宿里さん:ケアスタッフ)から新入職員に向けてメッセージをもらいました。これから色んなことを経験して大変なこともあるけど頑張ろう!

IMG_2115

今日入職した、新入職員に一番近い存在、法人第3期生(昨年入職した境田さん:栄養課)からも激励の言葉をもらいました。

最初の2~3ヶ月は、無我夢中で時間が経つのが早いけど色んな経験を積んでいきがんばりましょう!)

毎年毎年、新卒で入職して仲間になってくれたスタッフが大きく成長してくれています。

11111

 

ひとりひとり辞令交付を行い。緊張した一面でしたが、いよいよ月曜日から新卒研修を行っていきます。

2017年4月1日 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

高口光子氏 公開セミナー”生活の場で元気が出るケア”が開催されました。

IMG_0070

6月19日(日)ラスール麻生1階デイサービスで高口光子氏の公開セミナー

”生活の場で元気が出るケア”が開催されました。

IMG_0071

50名定員としておりましたが、予定よりも多く一般の方、外部事業者、入居者のご家族様含めて総勢63名と沢山の方にご参加いただきました。

高口氏の説明や体験談に耳を傾け、時折、感情あふれんばかりの方もおり、介護現場のリアルな体験が思い浮かぶように見えてきました。本当に参考になることばかりで、同じ湖山医療福祉グループの一員であることがとても誇りに感じます。

IMG_0072

 

最後には、4月から新たに施設長に就任した広畑施設長から、今後のラスール麻生の目指すことを話し3時間にわたって開催された公開セミナーも無事に終了しました。

特別養護老人ホームラスール麻生