カテゴリーアーカイブ G. コミュニティ

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

レゴ®認定プロビルダー三井淳平ミュージアム “Newface”

17191617_1391473157593700_3819573709168848809_o

年度末に、レゴ®認定プロビルダー三井淳平アートミュージアムにニューフェイスがやってきます。

 

 

IMG_0129

この作品は、秋にラスール麻生から、JR名古屋高島屋に貸し出ししたミニ壁画と一緒に展示されたもので、もちろん、レゴ®認定プロビルダー三井淳平氏が制作したものです。今回、JR名古屋高島屋様からのご厚意もあり寄贈していただけることとなりました。

 

 

 

17191117_1391473164260366_1087907200868987028_n

17190399_1391473280927021_5974193543699394756_n

17103362_1391473137593702_5623992307498501897_n

 

ラスール麻生×レゴ®認定プロビルダー三井淳平アートミュージアムが地域にとってますますの発展していく拠点になればうれしいものです。

2017年3月19日 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

レゴ®認定プロビルダー三井淳平with東京大学レゴ部ワークショップ@こだなか

%ef%bc%96

 

 

 

12月18日(日)午後から、地域貢献事業の一環として特別養護老人ホームこだなかで、レゴ®認定プロビルダー三井淳平with東京大学レゴ部ワークショップを開催しました。

今回の参加者は、隣接する小学校(川崎市立大谷戸小学校)の2学年のうち選抜された30名です。マンモス小学校で、2学年で200名近い子どもがおり、非常に賑やかな会になりました。当日はママパパも参加して子どもを見守りながら楽しまれておりました。

%ef%bc%91

こちらのエリアの子どもたちは、ラスール麻生で開催した際の子どもたちよりも、普段からブロックを触っている感じで制作するのが早かったですね。

%ef%bc%92

今回のテーマはクリスマスにちなんで「雪だるま」でした・

%ef%bc%93

子ども会議中です。

%ef%bc%94

真剣に取り組んでいます。子どもたちの集中力は素晴らしいものです。東京大学レゴ部の学生のみんなも1年生で初めての参加ということもあり、緊張しておりましたが最後の方が笑顔も見られ教える楽しさも感じたのではないでしょうか。

%ef%bc%95

 

今回制作したものは、東京への出張ではなく、ラスール麻生への出張となりました。

2016年12月19日 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

「多様性」使用許可の承認をいただきました。

10

現在、社会福祉法人白山福祉会が所在する川崎市では、次の100年に向けて新たな川崎市ブランドメッセージが策定されています。

こちらから 川崎市ブランドメッセージ

これらは多様性ある川崎市の魅力を発信していくこととなっています。社会福祉法人白山福祉会は「個々の個性をいかして新しい福祉の創造をしていく多様性ある社会福祉法人」として川崎市の地で様々な暮らしかた(方)の情報を発信していきたいと考えております。

何か、川崎市のメッセージと社会福祉法人白山福祉会の社会へのメッセージが非常に似ていることもあり、今回、川崎市の新しいロゴを活用するための使用許可を「川崎市総務企画局シティプロモーション推進室」へ申請しておりました。

使用許可がおりましたのでこれから様々な法人の活動の場面で活用していきたいと考えております。

社会福祉法人白山福祉会も10の社会への提言(メッセージ)を掲げています。

1 2 3 4 5 6 7 8 911 1012111今後も暮らしやすい街(施設)づくりをし、暮らしかた(方)の格差をなくしていくための、ソーシャルイノベーションを意識しながら施設づくりを行っていきます。

22

2016年11月16日 社会福祉法人白山福祉会

 

 

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

新百合ヶ丘を中心とした地域情報誌に紹介されています

%ef%bd%8d

「芸術の街、新百合ヶ丘の楽しみ方」

新百合ヶ丘を中心とした地域情報誌「MISMO」11月号に紹介されています。ラスール麻生ではなく、「レゴ®認定プロビルダー三井淳平アートミュージアム」。

詳しくはこちらから

2016年10月31日

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

”KODANAcafé” Let’s Start !!

10

11月から、ラスール麻生と同様にCaféをスタートさせます。

その名も ” KODANAcafé ” (こだなかふぇ)

基本は同じですが、なぞの楽しみプレイスペースができることでしょう。

11

 

このカフェは、ラスール麻生と同様に、地域包括ケアを目指した取り組みの第一歩として位置づけております。沢山の人がきてくれることを望んでいます。

社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

レゴ®認定プロビルダー三井淳平ワークショップwith東京大学レゴ部

007

 

 

 

ねぇねぇ、わからないから教えて!こうやってつながっていきます。

011

 

子供たちの記念撮影

 

008

 

出来た人!僕できたぁ~!私できたぁ~!

002-2

部品が多くてわからないかな?

002-1

 

みんなつながろう!友達だよ!

 

006

もうできちゃったよ!ママさんも必死!

005

チームカンファレンスが始まりました。

003

こやってすると簡単だよ!

010

 

三井さん見て見て、僕できたよ!

012

 

最後は、ママさん、パパさん、子供たち、三井氏、東大レゴ部の学生、みんな揃って記念撮影!

2016年10月1日(土)13時30分~14時30分 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

ふれあいCafé in Jazz Style@ラスール麻生

1 2 3

 

2016年9月25日 社会福祉法人白山福祉会

001

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

レゴ®認定プロビルダー三井淳平ワークショップ開催

%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91

レゴ®認定プロビルダー三井淳平ワークショップはおかげさまをもちまして満員御礼となりました。当日は、東京大学レゴ部の学生も参加となります。

参加可能となりました方には、別途、参加内容等のメールをお送りいたしますのでよろしくお願いいたします。

2016年9月9日 社会福祉法人白山福祉会

 

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

納涼祭@ラスール麻生

20160819223410_00001

2016年9月4日(日)に特別養護老人ホームラスール麻生で納涼祭が開催されます。

皆さまふるってご参加の程よろしくお願いいたします。

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

ラスール麻生がJR高島屋@名古屋に出現

7月15日からJR名古屋駅ビル内にある、JR高島屋の夏休みファミリーフェスティバルの一環でレゴ®フェスティバルが開催されております。何とそこにラスール麻生が出現しております。このイベントのためにラスール麻生に招待状が送られてきました。

4 5

ラスール麻生内にある「レゴ®認定プロビルダー三井淳平アートミュージアム」も期間限定で移動しております。

IMG_0108

IMG_0110

JR名古屋高島屋では、来春にオープンするレゴ®ランドJAPANに先駆けてイベントを開催しております。午前中は、このイベントのオープニングセレモニーとして、レゴ®社の社長も駆け付け、多数のマスコミの中スタートしました。

2

当然ではありますが、レゴ®認定プロビルダー三井淳平氏もセレモニーのテープカットに参加されています。

1

レゴランドJAPANのジオラマです。もしかしたら、ラスール麻生のお客様に招待状が送られてくるかもしれませんね。

IMG_0116 IMG_0115

これらは、フロアの真ん中にある大きな展示スペースです。ここには、ラスール麻生に常設展示してある「太陽の塔」「日本銀行」「東京タワー」の3点が並び、今回のイベントのために東大レゴ部の皆さんが富士山(画像真ん中)も展示しています。富士山の左にあるのが、何と、あの2015年ノーベル物理学賞を受賞された梶田隆章教授のスーパーカミオカンデです。

IMG_0117

東京大学レゴ部の紹介もされています。デパートフロアのど真ん中に、東京大学レゴ部の紹介パネル、ラスール麻生の紹介パネル、レゴ®認定プロビルダー三井淳平アートミュージアムの紹介パネルが一斉に揃い、作品も展示され、名古屋テレビをはじめ沢山のメディアの方も興味を持たれておりました。

http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/commemorative/nobel/index.html

今回、ラスール麻生、こだなかから期間展示で移動しているミニ壁画もお化粧を施していただききれいになっています。これが本当に特別養護老人ホーム内にあるもの?という感じでした。

IMG_0130IMG_0149 IMG_0147 IMG_0144 IMG_0137

JR名古屋駅直通ということもあり、ショーウィンドウにあると、沢山の人が見ていくようです。これも「つながる」ということでしょう。

そして、今回の目玉はレゴ®認定プロビルダー三井淳平氏が制作した「未来の名古屋駅」です。とてもリアルに制作されています。

IMG_0124 IMG_0123 IMG_0129IMG_0118

来夏には、もしかしてラスール麻生に来ているかもしれませんね。

レゴ®認定プロビルダー三井淳平 https://www.facebook.com/jumpei.mitsui

他にもずごい作品がありました。

3

これ、普通ではないです。

IMG_0138

??????????????????

IMG_0142

 

えっ!と思いきや、こんなに大きなパックマンが。これすべてレゴ®ブロックで制作されているようです。階段が後ろに見えますが本当に大きいのですね。

2016年7月15日 社会福祉法人白山福祉会