平成27年度 大規模施設サービス部会【研修】

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

平成27年度 大規模施設サービス部会【研修】

3

湖山医療福祉グループ 平成27年度 大規模施設サービス部会研修が開催されました。

Facebookではいち早くアップしていましたが白山福祉会公式サイトには掲載できていなかったので遅ればせながら公開します。

本年度も昨年度同様に、福島県を本部所在地とする社会福祉法人湖星会と社会福祉法人白山福祉会の合同部会となり、担当法人として開催しております。

社会福祉法人湖星会

※大規模施設サービス部会とは、多職種が多い大型施設でお客様を中心として、多職種がどのように連携すべきかを学ぶ研修となっております。

介護職、医療職、リハビリ職、栄養職、事務職と部会の中でもあらゆる職種が参加する研修部会となっております。

1

2

中途採用2年未満の職員を対象として開催しており、湖山医療福祉グループの概要をまだつかめていないところでの研修のようでしたが時間が進んで少しづつ打ち解けていき非常に有意義な研修となりました。

6

4

5まずはチームビルディングを体験しよう!ということでブロックを活用してお題に基づいて、グループでひとつものを創りあげてもらうました。

お題は、「ボール」、タイトルや想いを発表してもらうという試みで、四角いブロックを活用し、丸いボールをチームで創ってもらう作業をしています。

ここでのポイントは、次のとおりです。

丸い創作物を四角い物で創る → 固定観念を持たない!<多職種で同じ目的を創りあげるときには、それぞれの職種を理解し、受け入れてあげる事(向かう法人は、お客様の満足度向上で同じ目的をもつ)>

それぞれの職種の想いがあって異なって当たり前。なぜなら、学んできた過程が異なる為、各々の職種は違うことを理解する。

途中で「ボールは丸に限らず」と一人の言葉がきっかけでグループが同じ方向へ向かって進んだことを体験できたのではないでしょうか?

7

次に本題に基づいてのグループワークを行い、翌日発表のための議論が交わされました。

8

もちろん、基本的な介護保険制度等についても学んでおります。

9

 

1日目、長くて短いような中身の濃い研修も無事に終了し懇親会です。自施設での悩みなどを打ち明け親睦をはかれたのではないでしょうか。

99

最終日はグループでの発表。皆さん、目標をコミットし下半期に開催予定の第2回目に向けて課題に取り組んでほしモノです。白山福祉会からも3名スタッフが参加。グループ内法人から総勢30名の職員が集まり、身のある有意義な時間を過ごせたのではないでしょうか。

詳しくはFacebookでも掲載しています。

社会福祉法人白山福祉会

 

 

 

著者について

社会福祉法人白山福祉会 administrator

コメントを残す