ホーム

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

特別養護老人ホーム桜の丘 起工式

特別養護老人ホーム桜の丘起工式が執り行われました。4月3日、新入職員の入職式から3日目。2018年度新入職員も一緒に参加しております。法人の新たな拠点づくりに向けたスタートということもあり新入職員の皆さんは感慨深いものとなったことでしょう。

新入職員として参加したベアトリスさんは、日本の伝統文化を体験することができ本人もとても喜んでくれています。そして、東京大学のインターンシップ生も施設づくりのスタートラインを一緒に踏むことができ、いよいよ今までにない新たな施設づくりに向けた進んでまいります。

 

2018年4月3日

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

何かが起きた。ワクワク2018。入職式

社会福祉法人白山福祉会2018年度入職式が無事に終わりました。

7名の新入職員を迎えいよいよスタートしました。

ひとり一人それぞの想いや目指すコトなど宣誓しました。

次は先輩職員から応援メッセージ

左上:2017年度入職 山崎さん 右上:2017年度入職 宮野さん

左下:H31.9開設予定の特別養護老人ホーム桜の丘配属予定(事前入職) 作業療法士 片山さん

右下:H31.9開設予定の特別養護老人ホーム桜の丘配属予定(事前入職) 歯科衛生士・介護福祉士 青山さん

今日の入職式運営側でインターンシップ生として参加した2019年度新卒内定者 三島さん

後輩からのメッセージを頂きました。

 

今日の入職サプライズです。

ご両親に内緒でお願いして、入職式3日前まで編集おりました。

ご本人には内緒でご自宅へ伺い、社会人としての門出を一緒にお祝いしてほしい気持ちを伝えビデオメッセージをもらっていました。

閉会前に新入職員へ向けて映像を見てもらい何ともほほえましい光景でした。

最後は懇親会。何とも栄養課スタッフの力の入れ具合。素晴らしい!

最後は記念撮影。期待しております。

 

2018年4月1日 入職式

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

Welcome to 白山福祉会 !

4月1日に入職する2018新卒スタッフです。福祉大国スウェーデンからのベアトリスさん。

もう、白山福祉会の雰囲気に慣れたようで周りも大歓迎!

いよいよスタートです。ソーシャルコミュニケーター

 

※ソーシャルコミュニケーターとは
福祉や環境保護、教育など、あらゆる社会的な活動に関し、その意義や理念、手法などを伝える役割を果たす人。具体的な職業や資格ではないが、社会的活動について一般の人に理解・共感させ、協力してもらうために必要な人材として、注目されるようになってきた。講座の講師も務めた電通の作田賢一ディレクターは「社会問題を自分の問題に置き換えるアイデアを発信し、無関心だった人を動かす仕事」と話す。(2010.4.5 朝日新聞 朝刊 西部共通 地域総合)コトバンク引用

 

2018年3月26日

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

Spring Day “お彼岸”

❁︎春分の日❁︎ お彼岸の中日の今日のおやつは”牡丹餅”
午前中から雪が降り、仕込室も冷えましたがあんこを1人50㌘、110人分せっせと分けました。

ソフト食の牡丹餅ももち米ベースのゼリーをあんこで包み、見た目も大きさも同じように☆

こしあん派、つぶあん派いますが今回はこしあんです!

ラスールでは牡丹餅はもち米+うるち米で炊いてます!
もち米だけだと時間が経つと固くなってしまうので、うるち米でカバーです。

#ラスール麻生#ラスールごはん#介護食#ソフト食#特養ごはん#栄養課#おやつ

 

2018年3月21日 ラスール麻生栄養課

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

何かが起こる。ワクワク2019。

何かが起こる。ワクワク2019。

社会福祉法人白山福祉会では、2019年何かが起こります。ワクワク2019。

 

新卒採用サイト http://www.recruit-hakusan.com/

何かが起こる。ワクワク2019。http://www.recruit-hakusan.com/2019new

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

キャリア採用サイトリニューアル

社会福祉法人白山福祉会 キャリア採用サイトリニューアルしました。

いよいよ特別養護老人ホーム桜の丘開設に向けてスタート!

http://www.career-hakusan.com/index

 

暮らしのすべての楽しみをここに運べる仲間をたくさん募集します!

2018年3月16日

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

ホワイトデーメニュー

♡ホワイトデー♡ « お昼»
オムライス(パセリかけすぎました)
キャベツとセロリのサラダ
いちご
野菜ジュース « おやつ»

レアチーズケーキ
〖 3階フロアでは職員さんの手作りマドレーヌ!〗 今回、初挑戦したのが« 写真2»のソフトのオムライス!ヽ(´▽`)ノ

今までは白粥をスベラカーゼでゼリーにしてから具などをのせていました。
今回はケチャップライスのお粥を使ってゼリーに!

塩分を含むものをスベラカーゼを使って固めるには再加熱が重要だそうです!!
なので、1度ミキサーにかけたものを再加熱して、たまご、ケチャップ、パセリをトッピングし提供。

反省点として再加熱から固まるまでに時間がかかったので、余裕もって早めに調理するべきでした。。 ソフト食の作り方や盛り付け方をもっと学んで、栄養課全員同じように提供できるようレベルアップを図りたいと思います!!٩( ‘ω’ )و

2018年3月16日 ラスール麻生栄養課

 

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

★★ひな祭り★★

✿❀ひな祭り❀✿

おやつは桜餅
ソフト食の方にはさくらゼリー
« 写真1»

お昼ご飯は
ちらし寿司、山椒焼き、煮物、いちご« 写真2»
を提供しました!

ちらし寿司は利用者様にも好評で調理師、栄養士もうれしいです(*^^*) ラスール麻生では常食の他に粗刻み、極刻み、極刻みとろみミキサー、ソフトと6つの食形態があります! « 写真2»
左上:常食
左下:粗刻み
右上:極刻み
右中:ミキサー
右下:ソフト

今後も食形態別の食事やおやつなど、ラスール麻生のごはんを投稿していきますのでよろしくお願いします(´ ˘ `∗)

 

2018年3月4日 ラスール麻生 栄養課スタッフ

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

何が日常生活、何が当たり前の暮らし、何が自然な街づくり。

日常の風景です。音楽が流れると自然と体が動き出すお客様。

自宅からPCを運んで、友人に向けた手紙(文章)をつくっているお客様。

かと思えば、となりでは地域の子どもが普通に遊びにきている。

これが社会福祉法人白山福祉会の目指す、自然な街づくり。そう「施設の中に街づくりを」

 

嘘かと思うような自然な日常風景

 

2018年2月24日

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

キャリア採用サイトがリニューアルされました

社会福祉法人白山福祉会キャリア採用サイトをリニューアルしました。

サイトは、こちらから

 

2018年1月23日