カテゴリーアーカイブ J. その他

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

JICAタイ高齢者介護プロジェクト視察

3

本日、タイよりJICAタイ高齢者介護プロジェクトとして、タイの看護大学9校の学長含めた実際の看護師の皆さんがラスール麻生に視察にきました。

1

ラスール麻生の若年性認知症への取組や多世代交流に非常に興味を持たれ、人が集まってくる施設内での街づくりに非常に関心を抱かれておりました。1年間で15,500人もの面会や見学があることにも非常に驚かれており、高齢者施設よりミュージアムとして活動されてみてはとの冗談も交えながら終始和やかな雰囲気となりました。施設内を見学され、100歳を迎えようとしているお客様とも記念撮影も行い、お客様も普段見せないような笑顔が見られともて家庭的な雰囲気をつくることができました。

2

ラスール麻生では館内は全館無線LANにより多職種が同じ情報を共有できるシステムを活用し、iPadやタブレットを使っての対応にも興味を示されておりました。会議室では終始、専門職としての質問が飛び交い、こちらも非常に勉強することができました。

4

見学された中で、非常に興奮して感激されていたのは地域モニュメントの壁画でした。初めは大きさに驚いていたのかと思いましたが、白い像の部分に非常に関心をしめしておりました。そうです。タイでは像は神様の存在として見られていることをすっかり忘れておりました。記念品としていただいたものも白い像のぬいぐるみで皆さんとても喜んでいた状況です。
いつの間にか、多世代交流ラウンジでブロックを使って遊ばれておりましたが、万国共通なのですね。ブロックからつながる人と人の交流。世界共通のコミュニケーションツールです。

IMG_5465

 

中には、実際にここで働いでみたいので、3年働いて介護福祉士を取得するための研修費用は、どれくらいかかって施設でどれくらい補助してくれるのかなど、本当に働きに来たい発言もあり正直驚いています。

Today, as JICA Thailand elderly care project from Thailand, your actual nurse, including College of Nursing 9 schools of president of Thailand came to visit in Rasul Aso. Rasul is have a very interested in initiatives and multi-generational exchange to Aso of juvenile dementia, had been a very inspire interest in urban development in the facility where people gather. And are very surprised that there is a visitation and tours of even 15,500 people in one year, it became preoccupied peaceful atmosphere while also sprinkled joke of the try is working as a museum than elderly facility. Is visit the site, with customers that you are about to enter the 100-year-old also performed commemorative photo, customers also were able to create a homely atmosphere Te both seen smile that does not show usually. In addition, in the Rasul Aso site leverages the system that multidisciplinary can share the same information by the entire wireless LAN, which had been shown the interest in correspondence of using the iPad or tablet. From beginning to end in the conference room, questions as profession flying about, here also I was able to study very.
In which it has been visited, had been thrilled by very excited it was mural of local monuments. Although the beginning was I think I had been surprised at the size, which had been very interested in the part of the white elephant. That’s right. Statue in Thailand which had been forgotten that is seen as the presence of God. In even the white elephant stuffed animal that had you as a souvenir is a situation that was very pleased everyone.
Imperceptibly, but had been played by using a block in a multi-generation Exchange Lounge, So you universal common. Exchange of people and those who lead from the block. The world is a common communication tool.

During, actually because I want at work here, training cost to get the care worker worked three years, such as how much suffering and how willing to assist much in the facility, there is really also remark that want to come to work I am surprised honest.

2015年4月9日 社会福祉法人白山福祉会

 

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

グループ内法人の竣工式に行ってきました

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1-001

湖山医療福祉グループ内法人の竣工式に行ってきました。社会福祉法人水澄み会が運営する特別養護老人ホームロング・レンです。この水澄み会からは、ラスール麻生が開設する時に3名ほど支援に来てくれたスタッフがおりました。ラスール麻生の支援に来てくれていた時に比べとても凛々しく自分たちが運営するんだという気持ち溢れるようでした。

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1-002

ラスール麻生からもスタッフが色紙を書いて渡したいと思い、その色紙を預かって渡しました。このロング・レンは、天然杉を使った床で、杉本来の香りが施設内に充満し非常に落ち着いた空間をつくっています。また、お客様が暮らすユニット内は、居室にはあえて天然杉の床を使わずリビングのみとしています。これらは、居室でのんびりすることもそうですが、できるだけリビングに出てきてお客様の笑顔やいきがいを引出し、何より体を動かそうとする意欲を引き出すため効果でもあるように感じています。

 

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1-003

竣工式全体を見渡しこまめに動いていた林さん(画像上左)、しっかりとした口調で視界を務めていた栗栖さん(画像上右、画像左下右)、そして施設内見学の際に、自身をもって自分の施設の良いところやお客様の生活について語っていた岡さん(画像下中)、とても息の合ったプレーですばらしかったです。本当におめでとうございます。

社会福祉法人水澄み会 特別養護老人ホームロング・レン

2015年3月16日 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

世界からのアクセス Vol.2

11

世界からのアクセス第2弾。今回は第30位まで掲載しています。驚きです。

投稿者:admin

2014年度上半期の来客数

 

特別養護老人ホームラスール麻生の上半期来館者数(面会・見学)mennkai特別養護老人ホームラスール麻生も開設して半年が経過しました。ご家族含めた来館者数の集計が終わりましたのでアップいたします。

あらためて見てみるとすごい数です。開設半年で8300名ほどの方が施設を出入しているとは考えてもみませんでした。1年後にはいったい何人の来館者数になっているのでしょうか。

ラスール麻生内に地域社会を創って行けるようにしていきたいと思います。

社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

WEBアンケート

001

アンケートを実施する場合は、上記のWEBアンケートをクリックしてください。

社会福祉法人白山福祉会のサイトに関するアンケートです。

今後のサイト運営に活用していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

グループ内施設見学 -映像美術館がコミュニケーションツールに-

Microsoft Word - 式次第

湖山医療福祉グループ内でラスール麻生と同時期に開設した特別養護老人ホームを見学しました。埼玉県草加市に位置する社会福祉法人草加福祉会が運営している特別養護老人ホームアートフェリス。名前についている「アート」は人生をあらわしているそうです。

特別養護老人ホームアートフェリス http://www.soukafukushikai.jp/

IMG_0125

この特別養護老人ホームアートフェリスは、100台以上のプロジェクターが天井についており映像を日常的に流しながら、その風景や映像を通じてコミュニケーションができるようになっていました。ラスール麻生でいうとレゴブロックが幅広い世代の交流のためのコミュニケーションツールになっているように。IMG_0138

 

地域交流スペースは6階に位置し、3部屋に分かれていました。中央の一部屋は壁面全体が映像に変わり、何か自分が面白い空間にいるような気分になれます。この日は、映像を通じた映像アートイベント!若いアーティストたちが各々の作品を部屋一面に展開しておりコミュニケーションが活発に行われていました。この中には、実際に施設にご入居されている方とそのご家族もいらっしゃり何ともうれしい雰囲気でした。

IMG_0126

施設と地域社会を分断しない為にも、社会資源の領域と福祉の領域の中間を常に意識しながらコミュニケーションツールを活用してコミュニティーを活性化させると本当にすばらしい施設ができてくるのではないでしょうか。

IMG_0128 IMG_0130 IMG_0132 IMG_0134 IMG_0136  IMG_0144 IMG_0147 IMG_0149

 

同時期に開設した施設として互いに切磋琢磨してより良い施設づくりに励んでいきたいと思います。

2014年7月18日 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

キャリア採用情報<Your Career>

cr

chuto

お問い合わせ先 recruit@hakusan-fukushikai.com

 

 

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

社会福祉法人白山福祉会 facebook

fb

上記画像を左クリックしてfacebookページへ