今日は異文化交流イベント「スウェーデンの交流会」昨日、一ウェーデンのチョコボールを作るイベントを行いました。ディサービスと地域交流スペースで参加総勢65名。午前中と午後に分かれて皆さん楽しまれています。利用者、隣接の児童養護施設子どもと先生、ご家族様、ご縁あって車椅子を利用されている外部からのお客様も飛び入り参加していただきました。桜の丘(H31.9開設)では、障害福祉サービス(短期入所)も運営することから色々とつながりのある交流もできました。また、スウェーデンからのお客様もいたのです。大成功のイベント!
午前の様子ですが、手を振っていらっしゃる男性利用者はベアさんと英語で会話。入居中は全て英語での会話です。午前中はとても和やかで皆さん笑顔が素敵です。
午後からはいよいよ大人数での参加。これだけ異文化に触れることのできる交流が身近にできることも頼もしいことです。
Swedish cultural exchange meeting!
The whole day yesterday, in the day‐service area and in the lounge space, we held a Swedish dessert event.
Due to a lot of people wishing to take part of this highly popular event, we divided in into 2 rounds.
Residents, children, family and staff members, in total 65 people took part of the event!
It was a huge success !
Not only did our Swedish staff (Bea) take part of it, but other Swedes also came to take part of the event!
2018年5月20日 ソーシャルコミュニケーター ベアトリス
著者について