8月6日に、湖山医療福祉グループ首都圏法人合同新卒フォローアップ研修が、グループ内法人、社会福祉法人カメリア会の地域交流スペースの一部を利用して開催されました。入職して4か月が経過し、現場における悩み事、苦労していることなどグループワーク形式を用いて互いの意見交換をしています。早くも4か月が経過し入職時に比べると大人になり社会人として自覚をもった表情見られ見守る先輩職員もうれしく思います。
開講してから、リスクマネジメントについてKYTを用いてチームで仕上げていきます。グループ代表者が取りまとめた意見を発表し「気づき」を築く研修を行いました。次に、ストレス自己診断を行い、今の自分にどんなストレスがあるのかを皆の前で互いに話、課題改善に向けた建設的な議論が行われておりました。社会福祉法人白山福祉会からも2名の新卒(法人第1期生)が参加し、横のつながりの大切さをとても感じており今後の湖山医療福祉グループ首都圏の成長が本当に楽しみに感じられます。
お昼休憩をはさんでから、いよいよ「こやまケア」と振り返りを行いました。湖山医療福祉グループには、職員行動指針、こやまケア行動方針がありそれに基づき職員個々が考えながらお客様に接しております。日々が勉強です。最後に来年3月までに「○○○な職員になっていたい!△△△な職員になります!」とコミットメントしてもらいそれぞれの事業所に戻り、再度歩み始めます。皆さん、是非とも元気な新卒職員にエールを送ってあげてください。
参加法人
医療法人社団湖聖会(東京) http://koseikai-tokyo.com/
医療法人社団湖聖会(千葉) http://koseikai-chiba.com/
社会福祉法人草加福祉会 http://www.soukafukushikai.jp/
社会福祉法人カメリア会 http://www.camellia-kai.com/
2014年8月6日 社会福祉法人白山福祉会