ホーム

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

子どもボランティアは素晴らしい

子どもと一緒に出勤しよう。実は子どもたちは、素晴らしいボランティアスタッフ。

今日は、何するのかな?今日も一日、ボランティアよろしくお願いします。

 

2018年7月 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

子どもと一緒に出勤DAY

子どもと一緒に出勤DAY。今日は女の子。

デイサービスご利用のお客様の昼食準備。自分で何でもしたがる年頃ですね。

ご利用者様も一緒に家にいるみたいな雰囲気で楽しんでいます。

何とも頼もしい事業所です。

 

子どもと一緒に出勤して何が悪い!子どもと一緒に出勤プロジェクト

2018年7月26日 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

子どもと一緒に出勤DAY

本日の”子どもと一緒に出勤DAY”3組目のスタッフです。

デイサービスで何やら子どもがカルタを読み上げ。ご利用者が探す。何とも普通だけどほほえましい

光景でしょうか。本日は3兄弟が出勤。一人はお年寄りと一緒にカルタ。二人はガヤガヤ走り回って賑やかに。

心地の良い空間づくりです。

 

2018年7月 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

Coming Soon@三井淳平アートミュージアム

ついに、レゴ®認定プロビルダー三井淳平アートミュージアムにやってくる。

モアイ像(高さ1.8M)がやってきます。

極めろコンセプト、追求しようコンセプト。つながる×つなぐ×暮らす

お楽しみに。

 

 

2018年7月 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

H31.9OPEN予定「桜の丘」のパースが一部完成しています。

外観パース

内観パース(エントランス入って事務所受付周辺)

内観パース(エントランス入ってから真正面のイメージ:地域交流スペース)

 

2018年7月 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

RECRUIT2019(7、8月)の夏採用

社会福祉法人白山福祉会では、春採用、夏採用、秋採用のそれぞれの期間を設けています。

春採用(3月解禁日~6月末)/ 研究しようよ。はたらくってこと。終了

夏採用(7月~8月)/ 暑い夏、ひと息つこうよ。企業説明会で。真っ最中!

秋採用(9月~11月)/ イメージしようよ。はたらく自分を。

それぞれの採用期間における第2、4日曜日の企業説明会&見学会は施設内カフェを同日になりますので

参加者全員にケーキ&ドリングがついてきます。

 

学生の皆さん、気軽な気持ちでご参加ください。スーツではなく私服OK!

社会福祉法人白山福祉会 リクルート2019

夏のOpen Cafe(就職説明会&職場見学会)既卒1年迄OK!夏採用期間!
秋祭り!彩流祭!@ラスール麻生【限定20名】
秋のOpen Cafe(就職説明会&職場見学会)既卒1年迄OK!秋採用開始!

 

2018年7月 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

触るの面倒。もっと、利用者との時間を。

触るの面倒。もっと、利用者との時間を。そんな想いからはじまったNonTouchデバイスプロジェクト。

新しい特別養護老人ホーム桜の丘への導入を進めようとしています。

タッチする。動きを止める。打つ。を無くして負担軽減したい。

現場で直接利用者にかかわるスタッフ(全ての職種)の利用者とかかわる時間をもっと生み出したい。そんな想いからはじまったプロジェクト。まずは、現在、新規開設に向けて準備している「桜の丘」で導

入を進めようとしています。

NonTouchデバイスとは、いわゆる”ハンズフリー化”

利用者にかかわっている際の作業を止めない。このストレスを何とかしたい。もう、まじかに来ている。
意外と理解されていない、介護現場で働く者にとっての本当のロボット化。なんでもかんでもデバイスをつくって、それを機械化と言っても本当の機械化になるのだろうか?人出不足の解消になるのだろうか?
そもそもデバイスをつくれば、触る行為が発生することから現場スタッフにとって一番煩わしい行為である。この触る行為の時間を極力短くすることによって、利用者とかかわる時間を多くしていこうとしているのがこのプロジェクト。

 

いよいよはじまりました。

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

うれしい出来事がありました!

平成29年度 地域貢献事業開催

きっと、地域に自然とつながる歯科クリニックになることでしょう。

うれしいものです。

 

なないろ歯科・こども矯正歯科クリニック

こちらから

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

あと何日寝ると夏休み?

本日の遊びに来た子どもたち。えらい!宿題を持ってきている。

さて、問題です。スウェーデンの国旗はどれでしょうか?

と話しながら国際交流を子どものうちから始めよう。

これが、特別養護老人ホームラスールの日常風景です。

 

2018年7月 社会福祉法人白山福祉会

投稿者:社会福祉法人白山福祉会

キャリタス就活2020

キャリタス就活2020@東京に参加してきました。大勢の学生の皆さんに参加いただき感謝いたします。

白山福祉会は、まず、自分の目で見て、肌で感じて、自分で決めるを大切にしています。採用試験はしておりません。

採用試験をすると採用試験のための勉強をすることから何の意味を示すのか学生の皆さんにも不明瞭になります。

白山福祉会の採用試験は、「自分の意思で働きたいと想い、自分の意思で決められるか」これを大切にしています。

そうです。回答はあなたの個性になります。

同じ仲間をたくさん増やして、暮らしの楽しみをここにたくさん運べるになろう。

 

2018年7月 ソーシャルコミュニケーター